エントリー

観音祭火渡り

12.JPG

瀧谷寺観音まつり火渡り
6月 第三日曜日、檀信徒をはじめ、参詣の人々の諸成就を祈願し、遠近から多くの善男善女が参詣し、護摩木をたいた火の上を素足で渡って無病息災を祈願します。まず山伏が先頭に渡り続いて参詣の皆様が渡り祈願する

雄島まつり

11.jpg

4月20日
千年以上の歴史があるとされている坂井市三国町安島の大湊神社の例大祭「雄島祭り」。
地元安島地区から神の島と崇められる「雄島」。その雄島にある大湊神社本社を拝み、神輿を担ぎ、神賑わいをして海の神様を一日中楽しませ、日本海とそこでとれる海の幸に感謝し、同時に航海安全・豊漁を祈願するお祭です。

三国祭

10.jpg

 5月19日~21日
三国祭(北陸三大祭)は、毎年5月の19日(例大祭)・20日(山車神輿巡行・中日祭)・21日(後日祭)の3日間にわたり行われるお祭りです。三味線・笛・太鼓の囃子にのせて、奉納する山車(やま)6 基(または7基)が三國神社前に集結します。

浜地海水浴場

25.jpg

水のきれいな海水浴場として評判. 浜地海水浴場は福井県の波松海岸南西から つづく海岸です。 その水の透明度の高さは県内でも有名です。 砂地の浜辺の砂は細かい砂利状。 身体についても軽く払うだけで落ちるほどさらさらです。

みくに龍翔館

8.JPG

みくに龍翔館。三国湊が最も栄えた明治12年(1879年)オランダ人エッセルによってデザインされた木造五階建八角形というユニークな形状の小学校「龍翔小学校」の外観を模して復元し、三国全体を見渡せ白山を遠望し坂井平野を眼下に見下ろす緑ヶ丘の高台に鉄骨鉄筋コンクリート造で完成、昭和56年(1981年)11月に開館しました。

当館から徒歩すぐ。

越前松島

6.jpg

東北の松島に似た景観。 宮城の松島に似て柱状節理の小島と松が美しい所から「越前松島」と呼ばれている。 海食景観のすぐれた景勝地。弁慶の抜穴。

三国 雄島

5.jpg

雄島は東尋坊の先、周囲約2キロの越前海岸でもっとも大きな島。土地の人には昔から「神の島」とあがめられています。朱塗りの大橋をわたり石段を登ると、歴史の古い神聖な大湊神社をはじめ島の上は神秘的な雰囲気。約1キロある遊歩道では樹齢100年を超える大木や海食による崖など、東尋坊とはまたことなった景色を楽しむことができます。

福井テクノポート

4.JPG

テクノポート福井は、福井市および坂井市にまたがる福井県最大の工業団地で、
日本海側の中央に位置する、近畿圏・中部圏からも非常に近い工業団地です。
福井港、テクノポート総合公園